PEACEな世界のつくり方。

nTechで始まる新しい生き方を提案します。

人との交流、楽しいですか?

 

こんにちは。

教育アーティストのぽえっつです。

 

みなさんは、

 

何を中心軸として考えたらいいのか。

 

 

そんな風に思ったことはありませんか?

 

私は子どものころ、親が言ってること、先生が言ってること、そしてまた別の先生が言ってること、

全部違ってて、そもそも考えってどのように出来るんだろう?

と思ってました。

 

考えってどのように作られるんだろう、って。

 

そして、個人の考えの先に、集団的な考えもありますよね。

 

私は特定の宗教にさほどご縁のある家庭ではなかったので、

そういう意味では、集団思考、というのもどちらかというと客観的にみれる立場にあったように思います。

 

子どものころテレビで

違う宗教同士が争って殺しあってるのを見たときは、ほんとに衝撃でした。

 

宗教って何だろう?

人を幸せにするはずのものが争いを起こしている。

 

また、

大学のときご縁のあった教授が、

大人になって、ある宗教を信仰するようになったと聞き、衝撃を受けことを覚えています。

 

 

宗教、信仰は自由、とかそういう話ではなく、



ここで言いたいことは、

人間の考えの作られ方、です。

 


思想や宗教は世界にたくさんあります。

国や地域、それぞれの家庭で考え方も様々です。

 

 

その中で、特定の考えを信仰するようになるということ。

私は、その人の何がそのようにさせる(それを信じるようにさせる)のだろう、と、そんなことを考えてました。

 


どんな人であったとしても、人は未熟です。

みな基準に出来るものを無意識的、また意識的に探しています。


 

いろんな考え方があって、だから楽しいんだ、というよな話ではなく、

 


人の意識、考えの大元、考えがそもその作られる仕組み、構造があるんです。

それをわかって初めて、人と人が分かり合えるようになります。

 


それがわからなければ、人と人は絶対に理解しあえません。

 

逆にそれがわかれば、人との交流を心から楽しめるようになります。

 

 

今日もご訪問いただきありがとうございます。


 

f:id:poetslife:20181029220056p:plain